40代になって、「家が片付かない」「何から始めればいいか分からない」と悩んでいませんか?
このブログでは、仕事や家事に忙しい40代でも取り組める【片付けのステップ】をやさしく解説しています。
あなたの状況に合わせて、気になるところから読み進めてくださいね。
まずはここから!片付けの基本ステップ
まず基本となる片付けの流れを理解しましょう。
こちらの記事にまとめています。
今から片付けをがんばるぞ!というあなたはこの記事からチェックしてみてください!
↓ ↓ ↓
※ 片付けに挫折したあなたにもおすすめです。
お悩み別に記事を探す
お悩み別におすすめ記事をまとめました。
片付け初心者の方へ
片付けを始めたばかりの初心者のあなたにおすすめの記事です。
▶ 【片付けどこから?】初心者が始めるのにおすすめの場所ランキング
▶ 【捨てられない人向け】少しずつ片付けを進める3つの簡単ルールとコツ
▶ 【片付けスケジュール術】1日で終わらせない!無理なく続けるコツ
不用品を売りたい方へ
片付けで大量に出る不用品。
せっかくなので売って臨時収入にしたいあたなにおすすめの記事です。
▶ 【不用品売却ガイド】おすすめの売り方と高く売る方法まとめ
▶ 【初心者向け】メルカリで不用品を高く売るための出品テク完全版
▶ 【ジモティーでの売り方】大物家具や大型家電を負担なし~高く手放す方法
片付け後にリバウンドしたくない方へ
片付けたけどリバウンドしてしまって困っている。
そんなあなたにおすすめの記事です。
▶ 【1アウト1イン】片付けリバウンド防止のシンプル法則と続けるコツ
▶ 【収納でキープ】片付いた部屋を維持する簡単収納テクニック
▶ 【忙しくても続く】40代主婦が実践する「1日5分の片付け習慣」
+α|実家の片付けも、40代の課題のひとつ
40代自分の片付けが進むと、次は実家の片付けも気になり始める時期です。
実家の片付けに悩んでいるあなた、実家の片付けが進まないあなたにおすすめの記事です。
▶ 【実家片付けの始めどき】親が元気なうちに片付けを始める理由
▶ 【実家の片付けが進まない理由】親との価値観ギャップにどう向き合う?
このブログを書いている人
45歳・りょうこ。仕事と家事の合間に、試行錯誤しながら家を片付けてきました。
「1日5分しかできなくても、コツコツやれば変わる」ことを実感しています。
詳しいプロフィールはこちらです。

人気記事・おすすめ記事
▶ 【40代からの新基準】来客用のモノ、本当に必要?断捨離で見直す持ち物と考え方
▶ 【片付けで人生が変わる】40代から始めるシンプルライフ入門
▶ 【パソコン処分】壊れていても売れる!無料回収サービス比較と注意点
▶ 【片付け失敗あるある】収納グッズを先に買うと後悔する理由
他にも「片付けの失敗体験」「プロの片付けサービス活用法」など、役立つ記事を多数ご紹介しています。
気になるテーマがあれば、ぜひブログ内をのぞいてみてくださいね。
ぜひ一緒に片付けを実践していきましょう!